一括見積もり 税理士を選ぶ 無料相談・知恵袋 税理士を選んでもらう

トップページ > 知恵袋 > 会計・経理 > 自己記帳について!

会員ID(メールアドレス)

次回から
自動入力 

新規登録はこちら[無料]
パスワードを忘れた方はこちら

小林慶久 税理士
千葉県
大西信彦 税理士
大阪府
西山元章 税理士
大阪府
鈴木規之 税理士
静岡県
内田英雄 税理士
大阪府
石山修 税理士
千葉県
堀内勤志 税理士
東京都
川崎晴一郎 税理士
東京都
高橋敏枝 税理士
東京都
細田幸夫 税理士
東京都



自己記帳について!
No.891

自己記帳について!

お名前:ロート カテゴリー:会計・経理 知恵袋 質問日:2012年2月14日
こんばんは!
旦那が個人事業主で妻の私が専従者で経理を担当して今年で4年になりますが、この間税務調査があったりととても大変でした。この4年間商工会議所などの無料相談を使い自分で帳簿をつけ決算書を作成し確定申告や消費税の申告などやってきましたが、税務調査ではなにもわからず税務署の言うとうりにしてきました。節税も、できているのかよくわかりません・・・やはりプロである税理士さんにお願いした方がいいのでしょうか?実はマイホームがほしいのでいろいろ調べて聞いたら個人事業主は借り入れが難しいとか帳簿のつけかたが、悪いと難しいみたいに言われました。赤字ではないのですが、所得税は控除などして0にしているのですが、やはりこれだと難しいのでしょうか?でも税理士さんにお願いするとお金もかかります・・・たいはんの経理は、できるのでもったいない気もします・・・
税理士さんにお願いするべきでしょうか・・・?税理士さんにこんな質問して申し訳ありません。



No.1 回答者:西山元章 税理士 回答日:2012年2月14日
ロートさん 公認会計士・税理士の西山元章と申します。
よろしくお願いいたします。

税理士を顧問にしないよりは、する方がよいに決まっていると思いますよ(笑)

また、一口に税理士といっても、知識や経験にかなり差があることも事実ですし、
税金の相談しかできない税理士や、それ以外の経営についても相談できる税理士もいますので、ロートさんのニーズも考えて、複数の税理士にお会いすることをお勧めいたします。

まず、無料相談を受けられて、価値があると実感していただかないといけませんね。

このサイトを利用して探されてはいかがでしょうか?

注) この回答は回答日時現在の各種法令、規則等に従い行われております。その後の法改正等に関するフォローについてはこの回答上では行っておりません。なお、この回答は回答者の経験、知識等に基づき行われておりますが、あくまでサービスの範疇にすぎず、最終的な責任について負うものではない点ご留意ください。

回答者 大阪府大阪市北区の公認会計士・税理士西山元章事務所
この回答は  (役にたった/3件)

No.2 回答者:小林慶久 税理士 回答日:2012年2月14日
ロートさん、こんばんは。税理士の小林慶久と申します。宜しく御願いします。
 税務調査があったそうで大変だったですね。御質問で仰っていらっしゃるように現在、所得税がゼロということでしたら、自動的に住民税もゼロであり、差し迫って利益に対する節税対策に頭を悩ます必要は無いかもしれません。ただここ数年の消費税対策や今後の事業拡大等、諸々のことを考えられて法人成されるとかいう節目に税理士に依頼するということでも良いのかもしれません。
 将来的にマイホームの購入を考えていらっしゃるのなら、当面は事業の収益力を高め、支払うべき税金等もしっかり納めていくという方向性が何よりも大事ではないかと考える次第です。住宅ローンその他の借入について、別に何が何でも税理士に頼まなければ借りられないということでは、決してないですよ。ただ、例えば3年後に住宅を買おうという目標を定めたら、確定申告書の控えに関してローンの申請のために数年間分提出することを見越して、確定申告の期限内に1回ある程度現状より多めの利益に基づく申告書を提出して証拠を積み重ね、最終的な期限内にもう1度、本来の利益に従い申告し直すとかいう、多少「テクニカル」なことが必要になる場合もあります。ロートさんがそういうことを念頭に置きつつ、マイホームの夢を手に入れることその他のために、様々な相談に応じてくれる税理士に顧問を依頼することによって、メリットがあって欲しいと税理士の一員として思っています。仮にそういう場合であっても、今までの流れを大事にされ、通常の経理事務はロートさんがメインで仕切られ、税理士に対しては顧問料の予算を年額15万円~20万円で考え、申告書の最終的なチェックと臨時の相談に乗ってもらうようにすれば良いのではないですか?
 その節は、別に私でなくても良いので、このサイトの注目の税理士のリストを中心に御近くの先生を選んで頂ければと心より願っております。何卒宜しく御願い致します。

注) この回答は回答日時現在の各種法令、規則等に従い行われております。その後の法改正等に関するフォローについてはこの回答上では行っておりません。なお、この回答は回答者の経験、知識等に基づき行われておりますが、あくまでサービスの範疇にすぎず、最終的な責任について負うものではない点ご留意ください。

回答者 千葉県市川市の小林慶久税理士事務所
この回答は  (役にたった/1件)



「最適税理士探索ネット」の趣旨に全く関係ない質問や回答等をされている場合は、運営者の判断により質問者や回答者への断りなしに該当事項を削除させていただきます。

税理士への相談は、基本的に、各税理士の報酬規程に沿って「有料」だとお考え下さい。詳しくは税理士本人にお問い合わせ願います(この場合、回答者のみにお問い合わせをお願いします)。
https://www.zeitan.net/chiebukuro/会計・経理/No891 のご回答から追加でお話を伺いたいのですが、相談料はどのように考えればよろしいでしょうか』 と、税理士に配慮した丁寧なお尋ねをしていただければ、きっとリーズナブルな対応をしてくれると思います(追加で無料回答を行ってくれる場合もあるかもしれません)。

検索  を  の  から

会計・経理 知恵袋の他のQ&Aを見る



会計・経理 知恵袋法人税 知恵袋所得税 知恵袋消費税 知恵袋相続税・贈与税 知恵袋その他の税金 知恵袋その他 知恵袋