![]() |
![]() |
|
![]() |
岩浅公三 税理士
京都府 |
![]() |
小林慶久 税理士
千葉県 |
---|---|
![]() |
國村武弘 税理士
東京都 |
![]() |
大西信彦 税理士
大阪府 |
![]() |
鈴木規之 税理士
静岡県 |
![]() |
大口泰史 税理士
愛知県 |
![]() |
福田和博 税理士
大阪府 |
![]() |
内田英雄 税理士
大阪府 |
![]() |
石井山正輝 税理士
広島県 |
![]() |
川崎晴一郎 税理士
東京都 |
住所 | 東京都新宿区 |
---|---|
業務形態 | 個人一般 |
業種 | |
事業内容 | |
開業・設立 | |
資本金 | |
直近の売上高 | |
従業員数 | |
タイトル | 贈与税の確定申告について |
依頼業務 | その他単発依頼業務 |
顧問税理士等を探している理由や希望すること (地域・年齢・性格など) |
先日、税務署からH21年に取得した固定資産の贈与税の確定申告の案内がきました。 現在の状況ですが、土地は借地権付きの土地で、借地権名義は父親、底地は私(娘)の名義です。 (H18年に地主さんより底地を買いました。) 建物はH21年に父親名義の建物を私の名義に変更しました。 (父親は存命してます。) 建物の贈与税だと思い先日確定申告に行ったところ 、評価額が110万円以下なので申告不要と言われました。 職員の方がおっしゃるには、恐らく土地の借地権が贈与にあたるのではないかということで、税理士の方に相談してみてくださいとのことでした。 当方はまったく知識がなく、どのような手続きをしたらよいのかもわからないため、代行をお願いいたします。 土地の場所は東京都新宿区です。 |
予算 | 未定(応相談) |
希望訪問頻度 | |
記帳代行 | まだ決めていない |
状況 | 終了案件 |