![]() |
![]() |
|
![]() |
岩浅公三 税理士
京都府 |
![]() |
小林慶久 税理士
千葉県 |
---|---|
![]() |
國村武弘 税理士
東京都 |
![]() |
大西信彦 税理士
大阪府 |
![]() |
鈴木規之 税理士
静岡県 |
![]() |
大口泰史 税理士
愛知県 |
![]() |
福田和博 税理士
大阪府 |
![]() |
内田英雄 税理士
大阪府 |
![]() |
石井山正輝 税理士
広島県 |
![]() |
川崎晴一郎 税理士
東京都 |
住所 | 東京都足立区 |
---|---|
業務形態 | 個人事業主 |
業種 | 情報通信業 |
事業内容 | |
開業・設立 | |
資本金 | |
直近の売上高 | |
従業員数 | |
タイトル | 顧問税理士を探しております |
依頼業務 | 顧問のような継続依頼業務 |
顧問税理士等を探している理由や希望すること (地域・年齢・性格など) |
【当方の状況】 個人事業主として主にソフトウェア開発を行なっています。 年間売り上げは800-900万程です。 ソフトウェア、ハードウェアを商品として販売開始するにあたり、近々法人(合同会社)化する事を考えています。 今までの決算書生成等は自身で行なってきました。 会社設立自体の方法や費用はインターネットで調査して大体分かっていますので、自身で行なう事は可能ですが、その後の手続きや普段の帳簿処理を考えると満足な時間が取れるとは思えず、費用を払ってでも税理士に依頼した方が良いのではないかと考えました。 当面、設立する会社の社員は一人(又は二人)程度の予定です。 【リクエスト事項】 そもそも会社設立すべきかどうかを相談したいです相談。 必要であれば会社設立の依頼も検討したいと思います。 そして、その後の顧問契約をお願いできればと思います。当面は資金に余裕があまりないため、設立後一、二年の費用はできるだけ少なくしたいと考えております。 会社設立はしない判断に至ったとしても、個人事業主としての顧問契約をお願いできればと思います(費用が折り合えばですが)。 【想定する予算】 合同会社設立 \100,000 程度(報酬込み)。 月顧問料 \10,000 - \20,000程度 決算時 \80,000 - \100,000 程 ご提案のほどどうぞよろしくお願い致します。 |
予算 | 月当たり10,000円以上20,000円以下 |
希望訪問頻度 | その他 |
記帳代行 | まだ決めていない |
状況 | 終了案件 |