|   | |
|   | 岩浅公三 税理士 京都府 | 
|   | 國村武弘 税理士 東京都 | 
|---|---|
|   | 小林慶久 税理士 千葉県 | 
|   | 大西信彦 税理士 大阪府 | 
|   | 小川雄之 税理士 大阪府 | 
|   | 大口泰史 税理士 愛知県 | 
|   | 福田和博 税理士 大阪府 | 
|   | 石井山正輝 税理士 広島県 | 
|   | 太田諭哉 税理士 東京都 | 
|   | 近藤伸一 税理士 神奈川県 | 
 依頼案件詳細
依頼案件詳細
                
| 住所 | 東京都新宿区 | 
|---|---|
| 業務形態 | 法人 | 
| 業種 | 医業 | 
| 事業内容 | 抗アレルギー剤の新薬開発 | 
| 開業・設立 | 2003年1月 | 
| 資本金 | 2,000円 | 
| 直近の売上高 | 0円 | 
| 従業員数 | 3名 | 
| タイトル | 新薬開発の資金調達 | 
| 依頼業務 | 顧問のような継続依頼業務 | 
| 顧問税理士等を探している理由や希望すること (地域・年齢・性格など) | 都内23区限定 この度、下記案件において資金調達を募せていただきます。 植物由来(含出芽酵母)の化合物を用いた抗アレルギー剤(花粉症・喘息)の新薬開発を行っております。東京大学大矢禎一教授と順天堂大学奥村康教授との共同研究においてラットを用いたアナフィラキシー抑制テストを行い花粉症・喘息の原因物質であIgE500ng/4日/100%抑制証明(副作用がなく即効性があり再発しにくい特性p)されました。その後、他国立大学において構造解析試験(脱顆粒アッセイ)成分を単離し活性成分TOP2(骨格アルカロイド)まで決定しました。今後、残された僅かな成分を大学との共同研究において成分を単離・生合成・構造決定し作用機序の解明し物質特許申請(約3、4か月)予定です。尚、アトピー性皮膚炎治療剤(痒みは約1分位で消え、小さな皮膚炎症部位(約1~2cm)であれば約10日位で皮膚を再生し、重篤な部位であっても約1か月位で元の綺麗な肌に蘇ります。)も同時開発予定です。上記案件ですが、成功報酬において投資家(個人・法人)募れれば幸いです。興味ございましたら、試験データの一部をPDFファイル添付しましたのでご参照願います。詳細は、ご面談の際に全試験データ等開示しご説明申し上げます。 | 
| 予算 | 未定(応相談) | 
| 希望訪問頻度 | |
| 記帳代行 | まだ決めていない | 
| 状況 | 終了案件 |