一括見積もり 税理士を選ぶ 無料相談・知恵袋 税理士を選んでもらう

トップページ > 業務を受ける > 依頼案件詳細

会員ID(メールアドレス)

次回から
自動入力 

新規登録はこちら[無料]
パスワードを忘れた方はこちら

岩浅公三 税理士
京都府
小林慶久 税理士
千葉県
國村武弘 税理士
東京都
大西信彦 税理士
大阪府
鈴木規之 税理士
静岡県
大口泰史 税理士
愛知県
福田和博 税理士
大阪府
内田英雄 税理士
大阪府
石井山正輝 税理士
広島県
川崎晴一郎 税理士
東京都

依頼案件詳細

会社設立の相談

住所 千葉県船橋市
業務形態 個人一般
業種
事業内容
開業・設立
資本金
直近の売上高
従業員数
タイトル 会社設立の相談
依頼業務 顧問のような継続依頼業務
顧問税理士等を探している理由や希望すること
(地域・年齢・性格など)
千葉県船橋市
38歳

5月から開始したFX投資の利益が2000万を超えそうで、その場合法人化したほうが節税になるとのことで、会社設立を検討しております。

しかし、現在私はドイツ・ミュンヘンにて会社(GmbH)を設立するために、渡欧しております。

ドイツの仕事がメインとなるため、ドイツに住民登録をして税金を納めていくため、こちらでの登記が完了し営業開始次第、日本の住民を抜く予定です。

このような場合、日本国内で行っている株やFXなどはすべて凍結しなくてはいけないと思われますが、
何か対処方法はあるのでしょうか???

兄弟がいますので、兄弟名義の会社を日本に設立するなど手はあるように思いますが、何が最良であるのかアドバイスいただきたいと考えます。

また、その際、日本とドイツで給与の合算申告が必要となると思いますがそのあたりについても、アドバイスいただきたいと思います。

まずは日本における顧問を探したく、それに向けて具体的にアドバイスベースでご提案をいただいた方にお願いできればと考えております。

なにとぞ、よろしくお願いします。

【税探捕捉】
ユーザー様は渡欧中のため、オプション利用時の直接連絡は、メールにてお願いします。
予算 契約当たり
希望訪問頻度 3ヶ月に1回くらい
記帳代行 まだ決めていない
状況 終了案件