![]() |
![]() |
|
![]() |
岩浅公三 税理士
京都府 |
![]() |
小林慶久 税理士
千葉県 |
---|---|
![]() |
國村武弘 税理士
東京都 |
![]() |
大西信彦 税理士
大阪府 |
![]() |
鈴木規之 税理士
静岡県 |
![]() |
大口泰史 税理士
愛知県 |
![]() |
福田和博 税理士
大阪府 |
![]() |
内田英雄 税理士
大阪府 |
![]() |
石井山正輝 税理士
広島県 |
![]() |
川崎晴一郎 税理士
東京都 |
住所 | 埼玉県熊谷市 |
---|---|
業務形態 | 個人事業主 |
業種 | 飲食業 |
事業内容 | 焼肉店 |
開業・設立 | 2008年4月 |
資本金 | |
直近の売上高 | |
従業員数 | |
タイトル | ご提案をお願いします。 |
依頼業務 | 顧問のような継続依頼業務 |
顧問税理士等を探している理由や希望すること (地域・年齢・性格など) |
埼玉県熊谷市で焼き肉店を1店運営しています。 親身で熊谷市にご対応いただける先生を探しています。 当方は個人経営で、昨年は白色申告で税理士にお願いしました。現在の税理士(昨年の申告をしてくれた人)のままで行くのかを含め迷っております。 現在の税理士は法人化を進め、そうでないと顧問契約を締結しないと言ってきており、法人化及び顧問契約について急かされております(今月25日回答)。正直疑心暗鬼です。 1店舗の運営のみで、多店舗化することも全く考えていません。果たして法人化の必要があるのでしょうか。また、メリットは大きいのでしょうか。 現在、個人のままでいくか法人にするかで迷っております。というよりどうすればよいか分かりません。 まずは、法人の場合、個人の場合別に、顧問料のご提案をお願いします。 また、法人化したほうがよいか或いは個人のままの方が良いのかのアドバイスも併せていただければ助かります。 詳しい状況についてはご面談時に説明させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。 |
予算 | 月当たり30,000円以下 |
希望訪問頻度 | 月に1回 |
記帳代行 | はい |
状況 | 終了案件 |