|
|
|
|
|
|
岩浅公三 税理士
京都府 |
|
|
小林慶久 税理士
千葉県 |
|---|---|
|
|
國村武弘 税理士
東京都 |
|
|
大西信彦 税理士
大阪府 |
|
|
小川雄之 税理士
大阪府 |
|
|
大口泰史 税理士
愛知県 |
|
|
福田和博 税理士
大阪府 |
|
|
西山元章 税理士
大阪府 |
|
|
石井山正輝 税理士
広島県 |
|
|
太田諭哉 税理士
東京都 |
| 住所 | 東京都世田谷区 |
|---|---|
| 業務形態 | 個人一般 |
| 業種 | |
| 事業内容 | |
| 開業・設立 | |
| 資本金 | |
| 直近の売上高 | |
| 従業員数 | |
| タイトル | 確定申告(世田谷区玉川税務署) |
| 依頼業務 | その他単発依頼業務 |
| 顧問税理士等を探している理由や希望すること (地域・年齢・性格など) |
個人の確定申告をお願いします。 妻がセミナー講師を行っており、年間100万円程度の所得でした。所得が多くなかったこと、及び源泉も差し引かれていたため、扶養者扱いで私(給与所得者)は申告を行っていました。 そうしていたら、会社のほうへ税務署より指示が入ったようで、どうやら妻は確定申告を行わねばならないようだと最近判明した次第です。 過去2年分と本年の3年分について、確定申告をお願いします。過去の分は経費に係る領収書も残っていない状況で、どう申告したらよいか、経費の付け方も含めアドバイスいただける方にお願いしたいと思います。 所得も多くありませんし、白色申告ですので、全部で3万円程度でお願いできればと考えているのですが、難しいようでしたらその旨ご教示いただきご提案いただければ助かります。 本年は青色申告も考えています。 継続依頼も考えています。 よろしく御願いします。 |
| 予算 | 3万円程度 |
| 希望訪問頻度 | 1年に1回くらい |
| 記帳代行 | まだ決めていない |
| 状況 | 終了案件 |