| 
                
            
| 
			 | 
	|
| 
		 | 
		
		
			岩浅公三 税理士
		
		 京都府  | 
	
| 
		 | 
		
		
			國村武弘 税理士
		
		 東京都  | 
	
|---|---|
| 
		 | 
		
		
			小林慶久 税理士
		
		 千葉県  | 
	
| 
		 | 
		
		
			大西信彦 税理士
		
		 大阪府  | 
	
| 
		 | 
		
		
			小川雄之 税理士
		
		 大阪府  | 
	
| 
		 | 
		
		
			大口泰史 税理士
		
		 愛知県  | 
	
| 
		 | 
		
		
			福田和博 税理士
		
		 大阪府  | 
	
| 
		 | 
		
		
			石井山正輝 税理士
		
		 広島県  | 
	
| 
		 | 
		
		
			太田諭哉 税理士
		
		 東京都  | 
	
| 
		 | 
		
		
			近藤伸一 税理士
		
		 神奈川県  | 
	
| 住所 | 千葉県佐倉市 | 
|---|---|
| 業務形態 | 個人一般 | 
| 業種 | |
| 事業内容 | |
| 開業・設立 | |
| 資本金 | |
| 直近の売上高 | |
| 従業員数 | |
| タイトル | 相続税(納付額及び手続きなど) | 
| 依頼業務 | その他単発依頼業務 | 
| 顧問税理士等を探している理由や希望すること (地域・年齢・性格など)  | 
                六月中旬父が亡くなり、相続税に関する見積もりをして頂きたいと思います。 預貯金に関しては、昨年の段階で父が記しているものがありました。 それによると、それぞれ父名義で10426万、母名義で8118万円あるとのことです。 また既に30年前後経っていますが、一軒家(千葉県・佐倉市・宮前)を持っているため、土地の方には資産価値があると思います。 なお相続対象は、母と私(長男)、次男となっております。 上記の財産は昨年のものなので変動があると思い正確な額ではありませんが、 お願いをするとなると、相続税はどれくらい発生しそうか、 また報酬はどれくらいを考えておけばよいのかといったことを教えて頂きたいと思います。 それではよろしくお願いします。  | 
            
| 予算 | |
| 希望訪問頻度 | |
| 記帳代行 | まだ決めていない | 
| 状況 | 終了案件 |